はじめに
あけましておめでとうございます。
全く実感ありませんが、2021年になりました。
「ゆくホロくるホロ2020」を見ながら年越しました。除夜の鐘は心地いい。

というわけで、2021年でやってみたいこと、心がけていくことを考えてみたいと思います。
元旦はマイクラのマントを導入するのに費やしました。
やってみたいこと
グラボを新調すること
グラボを新調したい。
ゲームは今のところマイクラしかやってないから性能的に十分すぎるから、自己満足的な部分が大きい。
3080tiが発売されるまで待つつもりだけど、値段次第でもしかしたら「Lovelace」まで待つ可能性も高い。
のんびりしたい
休日は好きなことをやっているけど、やはりもっと休みがほしい。
難しいところではあるが、なんとかしたい。
欲を言えば2ヶ月くらい休みたい。
のんびりしたいといってもやりたいことはいろいろあって、
本を一日中読むこと、カフェでブログを書くこと(今では無理だけど)、好きなときに好きなだけゲームをすること、好きな音楽を聞くこと、ホロライブを見ること、つよつよPCを作ることなどなど、いろいろあります。
ただし避けたいこととしては、何の目的もなくダラダラ過ごすこと。
楽しければいいので、そういった意味で、ダラダラしても楽しければそれでいいけど、ただ思考停止した状態で時間を消耗することは避けたい。
どうすれば実現できるのかというのが今年の目標。
夢中になれるものを探すこと
夢中になれるものを探す。現在で言えばホロライブとマイクラかな。
マイクラの場合はプラグインサーバの立て方について調べたら一日があっという間に終わったので、
これと同じように、時間が忘れるほどにのめり込めることを探したい。
探せば出てくるようなものではないけど。
心がけること
興味を持つこと
何事にも興味を持つのは難しいことかもしれないが、興味を無くす前に一旦たち止まって、そのあと離れたいと思います。
無知の自覚を持つこと。
楽しむこと
楽しむこと。だけど嫌なことを楽しむというつもりは全然ない。
まとめ
2021年の目標みたいなものを考えてみました。
書きながら考えてたので、まだ固まってないところが多い。
別途もっと詳細にまとめていく。