はじめに
モンスターハンターワールドのSteam版が発売された当日からやりこみ、なんだかんだでHR450越えました。
攻略する際にいろんな方の動画を参考にさせてもらいました。
中にはモンハン関連のグッズの動画を上げている方もいたので、少し興味を持ちはじめました。
私はゲームもアニメも大好きですが、グッズに関してはあまり興味ありません。高いですしね。
でもモンハン関連のグッズの中で、一つだけ欲しい物がありました。
モンスターアイコン ステンドマスコットコレクションです(名前が長い・・・)
これは何かというと、モンスターのアイコン模様のストラップです。

普通のストラップの材質はアクリル樹脂のがほとんどだと思いますが、これは違います。金属製(亜鉛合金)です。
どうやら私は堅牢性、実用性、金属製、重厚感などといったキーワードに弱いみたいですので、
今回はこの金属製に惹かれて、箱買いしちゃいました。
というわけで開封していきます。
外箱
箱買いは初めてなので、てっきりものすごい大きな箱が来るかと思いきや、全然そんなことなかったです。



ストラップは全部で10種類あります。普通に箱買いすれば全部揃えるはずです。
(バッケージには「1BOXで全て揃わない場合があります」と書いてあるのが「はず」の理由です)

外箱のミシン目に沿って余分な部分を切り離すと、店でよく見るような形になりました。

ストラップなので、一つの箱はそんなに大きくないです。


外観
開封したストラップを一つずつ見ていきましょう。
「ステンド」と書いてありますので、一部分透けているのがかっこいいですね。
どこが透けているのかは裏を見るとわかりやすいです。
ブラキディオス(表) ブラキディオス(裏)
イャンガルルガ(表) イャンガルルガ(裏)
パオウルムー亜種(表) パオウルムー亜種(裏)
ベリオロス(表) ベリオロス(裏)
ラージャン(表) ラージャン(裏)
ネロミェール(表) ネロミェール(裏)
リオレイア希少種(表) リオレイア希少種(裏)
リオレウス希少種(表) リオレウス希少種(裏)
ジンオウガ(表) ジンオウガ(裏)
トビカガチ亜種(表) トビカガチ亜種(裏)
大きさは普通のとあまり変わりませんが、金属製のため、少し重めです。そのため、付ける場所を選ぶかもしれません。

こうやって並べると鮮やかでいいですね。
置く場所
買ったのは良いけど、どこに付けるかは全く考えていませんでした。
そのためモニターの上が一気ににぎやかになりましたw

以上!