はじめに
アマゾンの大型セール「プライムデー」で買ったものについて紹介します。
Amazonプライムデーとは
AmazonプライムデーとはAmazonの会員向けに、年に一度のセールイベントです。
2019年度のセール期間は7月15日(月)と16日(火)の2日限定であり、数えきれないほどの商品がお買い得となります。
購入したもの
今年のAmazonプライムデーで購入したものは以下の2点です。
・CORSAIR DDR4 16GB×2枚キット
・Samsung SSD 1TB 860PRO
メモリーとSSDを購入しました。
CORSAIR DDR4 16GB×2枚キット
今回購入したメモリーはCORSAIR製の16GB×2枚セットです。
メモリーの値段は2017年から徐々に上昇し、2018年でピークとなって、2019年7月現在ようやく最安値となりました。
今回購入したメモリーの場合、ピーク時の値段が5万円前後で、よほどの理由がない限りとても購入できる値段ではありませんでした。
セールで値段が更に安くなっていたため、個人的に良い買い物をしたと思います。
- メモリーの外箱
- メモリー本体
デザインは普通にカッコいいです。
最近のメモリーは光るものもありますが、個人的にはこういう光らずに、自己主張しすぎないデザインのほうが好きです。
パソコンに装着したあとのタスクマネージャー画面です。
32GBしっかり認識されています。
少し前に全く同じメモリーを購入したので、今回で全部64GBとなりました。
ちょっと宝の持ち腐れと思わなくもないです。
Samsung SSD 1TB 860PRO
SSDはSamsung製の1TBのものを購入しました。
前使っていたのはCrucial製500GBのSSDでした。
特に不満点はありませんでしたが、起動ディスクに500GBは少し心細いので、1TBのものがほしいと思いました。
M.2についても考えていたのでしたが、今回購入した「860PRO」のほうが耐久性が高い(総書き込み容量(TBW):1200TB)ので、購入に至りました。
セール対象ではなかったのですが、ポイントが付くので、よしとします。
- SSD(860PRO)外箱
- SSD本体
大きさは2.5インチのため、写真のように長さはシャーペンより少し短いです。
いつも思うのですが、3.5インチのハードディスクと比べると、2.5インチのSSDは本当に小さく感じます。もちろん重さも全然軽いです。
今回購入したSSDにWindowsをUEFIモードで新規インストールしました。
詳細は以下の記事にまとめましたので、よければ読んでみてください。
[st-card id=196 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
プライムデーで購入した物まとめ
以上で2019年プライムデーで購入した物の紹介でした。
今回購入した物以外にもMac miniを持ち運べるためのリュックやゲーム用のSSDなど、いろいろ気になるものがありましたが、
セール対象商品をいろいろ見ているうちに、判断に迷って、結局何も買いませんでした。
次のセールに向けて今のうちに気になるものがあったらリストに登録したいと思います。