【2019年】PCデスク周りの紹介

PCデスク周り
目次

はじめに

自作PCを持っていると、自分以外の人が使っているPCのスペックや周辺環境について気になったことはありませんか?

私はよくツイッターやYoutubeで、いろんな人のPCとPCデスク周りを見るのが好きで、参考にしています。

今回は私が普段使っているPCとデスク周りについて紹介します。

現在の部屋構成を一番気に入っているので、今後大きく変える予定はありません。

この記事によって、みなさんがPCデスク周りの構成を考えるときの参考になればと思います。

PCのスペック

現在使用しているPCは2017年12月末に組み立てました。2019年10月現在のスペックは以下の通りです。

PCスペック

CPUCore i7-7820X
マザーボードASUS TUF X299 MARK 1
メモリCORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×4枚(2666MHz)
グラフィックボードELSA GEFORCE GTX 1080Ti 11GB S.A.C
SSDSamsung 860PRO 1TB
HDDWD HDD 3.5インチ 6TB WD Black
電源Seasonic PRIME Ultraシリーズ 850W
ケースASUS TUF Gaming GT501
その他オウルテック USB3.0増設ボード 4ポート
PC

PCのパーツを決めるときに、6コア以上のCPUに憧れていたのと、メモリをたくさん挿したいという理由から、HEDT(ハイエンドデスクトップ)にすると決めていました。
前に使っていたPCから使えるパーツを流用して組み立てましたが、2019年10月現在、CPUとマザーボード以外のパーツをすべて入れ替えました

組み立てた直後、起動するたびにエラーメッセージが発生し、時刻がリセットされてしまう問題に遭遇しましたが、マザーボードの初期不良が原因で、最終的にマザーボードを交換することによって解決しました。

写真の通り、普段は横置きにしています。

PC

ディスプレイ

モニターはASUSのモニターと、BenQのゲーミングモニター「XL2411P」を使っています。

配置

ゲーミングモニターをメインモニターとして使ってます。リフレッシュレートは144Hzなので、普通の60Hzモニターよりヌルヌル動きます。

ディスプレイ

ASUSのモニターはサブディスプレイとして使ってます。普段はYoutubeを流したり、アニメを見たり、ゲームの攻略サイトを表示させたりしてます。

ディスプレイ

モニターアーム「エルゴトロン LX デスクマウント」

モニターアームはエルゴトロンの「LX デスクマウント」を使っています。とにかく頑丈で、おすすめです。

重さは「3.6kg」で、対応するディスプレイのサイズは「34インチ」までです。

モニターアーム
モニターアーム
モニターアーム

写真の通りモニターアーム2つあっても全然場所を取らないところがいい。

隙間
隙間

2年ほど使いましたが、不満は一切ありません。

保証期間は10年もあるので、壊れるようなことはまずないでしょう。

周辺機器

続きましてマウスとキーボードなどの周辺機器について紹介していきます。

マウス【 G502 】

マウスはロジクールの「G502」を使ってます。重りによって重量を調節することができますが、重りをなくしそうなので、全部つけてます。

マウス

ゲーミングマウスなので、キーの割当などもできるが、「進む」と「戻る」しか使ってません。

もう一つ安い無線マウスを使ってます。リラックスした姿勢でサッとパソコンを操作したいときに重宝してます。

無線マウス

キーボード【 R2A-JP4-BK 】

キーボードは東プレのREALFORCE 「R2A-JP4-BK」を使ってます。

キーボードを飾る

ゲーミングキーボードではないですが、壊れるまでずっと使っていきたいと考えています
黒で統一されているので、結構気に入ってます。
ただ印字の色も黒なので、数字を入力するときに結構な頻度で間違ってしまいます

中に鉄板が入っているため、重さは1.4Kgありますが、持ち運ばないので、特に気にしてません。

気になった点として、キーボードの表面がプラスチックでできているので、端の部分、特に下の部分を指で押すと、少しだけガタガタしてしまいます。
ですが普段使用する上でわざわざ端っこの部分を触らないので、特に問題はありません。

モンハンとSkyrim、ダークソウル3をキーボードでプレイしていますが、快適にプレイできています。

カードリーダー

ブログ用の写真はよくカメラで撮っているので、画像を取り込むときに使います。特にこだわりはないので、アマゾンで適当に買ったものを使ってます。

カードリーダー

半年以上使っていたが、特に不具合はなく、普通に使えます。

USBハブ

USBハブは無線マウスのレシーバーとカードリーダーを接続するために導入しました。
パソコンのUSB増設ボードとつないでいるけど、ケーブルの長さはちょうどよかった。

USBハブ

4ポートもあるので、使い勝手はいいです。

音響関連

普段Youtubeで動画を見ることが多いので、音に対してこだわりはなく、安いスピーカーを使っていました。偶然ハイレゾ対応のスピーカーを手に入れたので、オーディオインターフェースとプリメインアンプを揃えました。

音響機器が増えると、パソコンと接続するための配線方法がわからなかったので、結構調べました。
以下のように配線することで、パソコンの音を出力できるようになりました。

(実際に配線するより、この配線図を描いたほうが大変だったのは内緒です)

スピーカー【 D-NFR9TX 】

現在使ってるスピーカーはONKYOの「D-NFR9TX」です。ハイレゾ音源に対応していますが、私には聞き分けられませんでした。
もともとONKYOのミニコンポで付属したものですが、家族がミニコンポ用にスピーカーを新調したので、貰いました。

スピーカー

このスピーカーを設置するためだけに、机を撤去しました。その結果、部屋は現在の配置となりました。

オーディオインターフェース【 Rubix24 】

オーディオインターフェースはRolandの「Rubix24」を使ってます。アマゾンでオーディオインターフェースについていろいろ調べた結果、いくつか候補がありましたが、デザインがカッコよかったので、こちらにしました。

オーディオインターフェース
オーディオインターフェース

一つだけ残念な点として、24ビット/192kHzに設定したときに、高い確率で動作が不安定になります。1時間のうち、数回動作が停止してしまいます。

192kHz設定

ケーブルを変えても解決しなかったので、ハードウェアではなく、ドライバーの問題ではないかと思いますが、いくら探しても解決方法がわかりませんでした

暫定的な解決法として、 24ビット/ 96kHzにすると、だいぶ安定しますが、それでも1ヶ月に数回動作が不安定になるので、根本的な解決法にはなりません。
そのため、 正直に言うとこのオーディオインターフェースはオススメしません

【追記】
最近不具合の頻度が上がりました。
1週間に数回突然音が出なくなるようになりました。
もしかしたらプリメインアンプとの相性が悪いのかなとも思ったのですが、プリメインアンプを変えるわけにも行かないので、現状維持にしてます。

プリメインアンプ【 PMA-390RE-K 】

プリメインアンプはDENONの「PMA-390RE-K」を使ってます。
プリメインアンプについて調べていくと、DENONの製品が一番品質がいいと知ったので、DENONの製品を中心に探していました。
アマゾンで一番安かったので、これにしました。

プリメインアンプ

ハイレゾに対応していませんが、聞き分けられないので、問題ありません。

ヘッドホン【 HA-MX100-Z 】

ヘッドホンはJVCの「HA-MX100-Z」を使ってます。
ハイレゾ対応のヘッドホンを探していた際に、SONYの「MDR-CD900ST」と迷いましたが、デザインがカッコいいのと、「高耐久性」というキーワードに惹かれて、こちらにしました。

ヘッドホン

2年ほど使っていたが、素直に買ってよかったと思っています。ハイレゾ音源とMP3音源との違いは未だによくわからないのですが、音質は満足しています。

欲を言えばケーブルを変えられるようにしてほしかったです。
ケーブルはヘッドホンに直接繋いでいるので、そうそうないとは思いますが、もしケーブルが断線してしまったら修理に出すか、新調しなければいけなくなるから。

それと最初に付属したイヤーパッドをそのまま使う場合、数時間使い続けると耳が痛くなるので、長時間の使用には向かないです。

【追記】
イヤーパッドが劣化し始めたから、新しいイヤーパッドに変更しました。
新しいイヤーパッドに変えてから、耳の痛みがだいぶ緩和された気がした。やはりイヤーパッドが原因だったみたいです。
ちなみにイヤーパッドのサイズは「100mm」です。

ヘッドホン

デスク

PCデスクはホームセンターで買った普通の板です。もちろん最初は机にするつもりは全くありませんでした
ニトリで買った机を使っていましたが、「寝ながらパソコンを使いたい」という謎の欲求に駆られて、いろいろ試行錯誤したときに買いました。

ホームセンターの板

この板を机にしようと決めたきっかけはスピーカーを貰ったときでした。
机の上にはすでに2つのモニターがあって、スピーカーを置けるスペースはなかった。
どうしようかと考えた結果、机を撤去しました今でも英断だったと思う

机を撤去したあと、スピーカーを改めて見ると、こたつと同じくらいの高さだったので、試しに板を載せたら、イメージ通りで、完璧でした。

ただし、使ってみてしばらくすると、今度は広さについて気になり始めました。キーボードとマウスとヘッドホンしか置けるスペースがないので、本を広げたり、何かを書いたりするスペースはありません。
そして、キーボードとマウスの位置は固定されているため、同じ姿勢でパソコンを操作することになってしまい、長時間だとどうしても疲れてしまう。

もっと大きい板を購入しようとも思ったが、それだと足が窮屈になるので、いろいろ考えた結果、 もう一枚小さめの板を買いました。

もう一枚の板

この板にキーボードとマウスを乗せることによって、リラックスした姿勢になれるので、だいぶ楽になりました。

配置

これから寒くなるので、布団の上にキーボードとマウスを乗せると、布団から出れなくなります。

デスク周辺

板の周りのものについて見ていきましょう。

座椅子

座椅子はホームセンターで3000円くらいで買いました。1年ほど使いましたが、最近背もたれに寄りかかるとギシギシという音を鳴り始めました。
座椅子の寿命は使用頻度にもよりますが、大体1年くらいみたいので、もう少し使ってみて、頃合いを見計らって、買い替えを検討してみます。

座椅子
座椅子

ちなみに座椅子の上のクッションもホームセンターで買いました。

ローボード

サイドテーブルとして、山善のローボードを使ってます。

くどいかもしれませんが、こちらもホームセンt・・・(以下略)

キャスターは付属しましたが、移動させる予定はないので、取り付けていません。

プリメインアンプとオーディオインターフェース、小物などを置いてます。

テレビ台

金属製のフレームなので、結構頑丈に作られています。
重さは約「8kg」で、耐荷重として、上の部分が「30kg」、下が「20kg」で、合計「50kg」となります。
本来の役割はテレビを乗せることですが、サイドテーブルとしても十分に使えると思います。

フィギュア

いよいよフィギュアの紹介となります。

多くは語りませんが、なくてはならない存在とだけ言っておきます。

まずは夕立さんです。彼女のおかげで口癖が一時期「~ぽい」となりました

夕立
夕立

ミリムさんもいらっしゃってます。

ミリム・ナーヴァ
ライオン
えっとー、君の名は?

続きましてミクさんです!

ミクさん

次はキャス狐です!

キャス狐

恥ずかしながら「Fate」についてはあまり詳しくありません。ただかわいかったから、「お迎え」しました。

リムルさんもいらっしゃってます!

リムル

マザーボードディスプレイ

マザーボードもインテリアとして飾ってます。

マザーボードディスプレイ

このマザーボードは昔組み立てたパソコンのパーツでした。
今までは押入れの中に眠っていましたが、長尾製作所さんの「マザーボード&キーボードのディスプレイ台」のおかげで蘇りました。

詳細はこちらの記事にまとめました。

[st-card myclass=”” id=”1284″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

カーペット

足を置くところにカーペットがあったほうが良いと思って、無印良品の「手織マット」を購入しました。

カーペット

手触りがよく、非常に丈夫です。値段は税込み「1900円」です。

ただこのまま床に敷くとよく滑るので、裏側に滑り止めテープを貼ってます。

座椅子の下にもう一枚敷いてます。床に傷がつくのを防ぐためです。

カーペット

ディスプレイボード

普通の机に比べて、物を置けるスペースはあまりないので、ディスプレイボードを用意しました。

ディスプレイボード

ディスプレイの上に物を置けるスペースが増えるので、小物を置くのに最適です。

ディスプレイボード

ディスプレイが2つあるので、2つ買いました。

幅が「30cm」「60cm」「90cm」の3種類ありますが、私が買ったのは幅「60cm」で、耐荷重は6kgです。
金属製なので、重さは約1kgあります。

まとめ

以上で駆け足ですが、2019年現在のPCデスク周りについて紹介しました。
個別製品についての詳しい紹介はまた別途記事にしていく予定です。

部屋の構成についてなにか参考になればと思います。

こうしてまとめると、ホームセンターで買ったものが予想以上に多かったのでびっくりしました。

結論、PCデスク周りの配置で困ったらホームセンターに行けばなんとかなる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次