パソコン関連– category –
-
Amazonの過去価格がわかる!Chromeの拡張機能「Keepa」について【Amazon価格調査】
この記事ではAmazonにおける商品の過去値段が見れるようにする「Keepa」について紹介していきます。 -
【iOS13】ワンクリックでWifiを完全に切る方法
【はじめに】iOS 11 以降において、コントロールセンターからWifiを完全に切断することができなくなりました。iOS 11からは新たに「未接続」というステータスが追加されました。「未接続」とは文字通りWifiに接続していない状態です。Wifiの機能自体は有効... -
格安プロジェクターの選び方&導入した感想
この記事では格安プロジェクターの選び方と導入したあとの感想について紹介しています。 格安プロジェクターでも、結果的に導入して良かったと思っています。 -
【2019年】PCデスク周りの紹介
使用しているPCとデスク周りについて紹介します。 この記事によって、みなさんがPCデスク周りの構成を考えるときの参考になればと思います。 -
【MacOS Catalina】Sidecarを使ってみた
【はじめに】MacOS Catalina で個人的に注目している機能は「Sidecar」です。「Sidecar」の素晴らしいところは何と言っても、iPadがMacのサブディスプレイとして使用することができます。iPadをMacと繋がなくても、ほぼ遅延を感じることなく、Apple Pencil... -
デュアルディスプレイの設定方法&トラブル対応
【デュアルディスプレイがオススメ!】ディスプレイを設置する場所さえあればデュアルディスプレイが断然オススメです!ディスプレイが2つあることによって、表示できる情報が倍になり、作業効率が上がります。私は2018年からゲーミングモニターを増設し、... -
Windows10でよく使うショートカットキー一覧
【はじめに】皆さんは普段パソコンを操作するとき、マウスとキーボードどちらを中心に使っていますか。マウスを中心に使っている方のほうが圧倒的に多いかもしれません。というのもキーボードを使う場合はまず文字の配列を覚えることから始めるので、慣れ... -
iphoneの写真をケーブル無しでパソコンに転送する方法
【はじめに】iphoneで撮った写真をパソコンに転送する場合、ケーブルを使ってパソコンに接続することが一般的です。しかし一度に転送する写真の数が少なかったり、頻度が多かったりすると、わざわざケーブルを繋ぐのに億劫になってしまいます。そこで、今... -
Windowsと比較して感じたMacのメリットとデメリットを徹底解説
【はじめに】2018年11月に念願のMac miniを購入し、Macデビューを果たした猫ミヤです。それまでWindowsしか使ったことがなくて、ずっとMacに対して憧れを持っていました。Appleパソコンの中で、Mac miniが一番コスパが良かったので、発表してから約2週間後...